たくさんの音楽を知ろう。そして自分の音で伝えよう。

演奏表現力(センス)を磨くにはプロの楽器奏者の奏でる音にたくさん触れよう。

鍵盤奏者の演奏だけでなく、管楽器、弦楽器、打楽器、もちろんヴォーカリストも、聴いたほうがいいしできればライブやコンサートに足を運んで実際に鑑賞したほうがいい。

YouTubeでも素晴らしい演奏は見たり聴いたりできるけど、生のライブやコンサートにはその場でしか得られないものがあるから。

ピアノの演奏にもエレクトーンの演奏にも習得したそれはきっと役に立つ。

何をどう習得できるかは

自分次第。


もう1つ。

「速弾きできたらかっこいいから」「爆音で迫力あるとかっこいいから」それを弾きたい。

もちろんオッケー。若い頃のエネルギーは使っても使っても減らない^ ^どんどんこなそう!

10代の頃は両手両足が動きまくる速い曲ばかり私も弾いていた。

でもこう思ってる人、いない??

「こんなに速く弾けてるんだから少々ミスしてもリズムがズレても雑でもいい。多くの人は「すごい!」って思うから」

「迫力あるから少々ミスしてもわからない。多くの人は音量に圧倒されて「すごい!」って思うから」


そうじゃなくて

一つ一つの音を大切に演奏しよう。

弾きこなせるまでのコツコツ反復練習は必須。これが面白くないのだけど(⌒-⌒; )やり続ければ成果は必ず出てくる!

そして、自分も楽しみながら

聴く人を「幸せにしたい」「癒したい」「勇気付けたい」そして「何かを伝えたい」

と思ってほしい。

気持ちを乗せることをいつも考えよう。感情の入った音はたったひとつ鳴っただけでもジーンと響いてくる(;ω;)

音楽は時に「言葉」より伝わる最強のコミュニケーションツールなのです


気持ちを「乗せる」術はレッスンで深めよう
これからもビシビシいくよ(๑>◡<๑)♡


CK music studio

〜奏でる音で日々に彩りを〜 エレクトーン・ピアノレッスン and more… chika ESAKI From FUKUOKA_KURUME city

0コメント

  • 1000 / 1000